長めのメモ

旅行とか理系の何かとか呼んだ本の記録とか

神戸大学編入体験記

すこし古いお話です 傾向、出題範囲は今と変わっているかもしてないので注意してください 結構忘れたのと文章力がカスなので中身がスカスカな気がします はじめに 大学に入って神戸に住みたいのと勉強を頑張りたいので神戸大学に編入することにしました。学…

leetcode -201 bitwise-and-of-numbers-range 解説

問題 leftからrightまでの数をすべてANDの演算をした結果を出力 leetcode.com 解説 leftから1ずつ増やしてAND演算をすると間に合わない ここでずっと1になっている場所に注目する left、rightのビットをこれは最上位の連続した1bitである数を数えればよい よ…

Coding Games shadows-of-the-knight-episode-1解説

問題 www.codingame.com 解説 まず探索範囲を考える. 現在位置をx,y,xの探索範囲上限はmax_x,xの探索範囲下限はmin_x,同様にmax_y,min_yとおく. 探索範囲は最初は全範囲とする. max_x = w - 1 min_x = 0 とすればよい. 次に探索範囲を二分探索で狭…

823.Binary Trees With Factors 解説

問題 解説 アプローチ 1:動的計画法 アルゴリズム 実装 元のページ leetcode.com 問題 与えられた一意の整数からなる配列 arr があり、各整数 arr[i] は必ず1より大きいものとします。 これらの整数を使用してバイナリツリーを作成し、各整数は任意の回数使…

leetcodeコンテスト初参戦記

はじめに やったこと 参加登録 環境構築 ログイン 問題を解くとき 和訳 感想 反省と改善点 環境構築 問題を解くとき コンテスト 和訳 最後に はじめに はじめてleetcodeに参加をしたので振返りや思ったことを記録します。 時間がない人は反省と改善点から読…

vscode拡張機能leetcodeでログインができなくなった

該当拡張機能はこれ https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=LeetCode.vscode-leetcode 環境 windows11 node version18 leetcodeかgithubでログインができなくなった。 Linkedinではログインができた。 dockerのRustが使えるデフォルトの環境(…

linux系で/usr/local/binにファイルを配置すると...

どこからでも呼び出せるらしい シェルスクリプトを置いたら便利そう デフォルトでここにパスが通っているので当然か 参考 https://zenn.dev/shinji/articles/0eaad9d8c0954f https://qiita.com/valzer0/items/67a4c8bf2b1be0fc825a

abc321 B問題 不等号をつけ間違えたどうでもいいミス

本当にどうでもいいミスだが同じことを繰り返さないためのメモ 問題文 以下の解法でx>=のところで不等号でなく等号としてつけ間違えた場合のミス https://atcoder.jp/contests/abc321/editorial/7260 全体のスコアは最終スコアが1ずつ変化した場合でも1以上…

Zoteroでの使用容量の確認の仕方

Home->Settings->Storage UpgradeStoregeボタンを押してもここに移動する

「数学書読み方」を読んだ

授業では教えてくれないような数学科向けの数学書の読み方を懇切丁寧に教えてくれる本だった。 具体例や実践などがあるが高校数学を途中までやっていればわかる内容なのでとても読みやすかった。 ちょっとは雰囲気でやっていたのが解消できればいいな。

abc278解法メモ

一部のみです c問題 ユーザーがほかのユーザーをフォロー、フォローを解く、フォローしあっているかを確認する。すべてのユーザーのフォロー状況を隣接行列で表すとメモリが足りなくなる。 また、リストで表そうとすると検索に時間がかかる。 フォローの状態…

閉集合と部分集合の共通部分をとったとき、共通部分が閉集合であることを示す

数学が苦手で細かいところが分からなかったのでメモ を位相空間とし、をの部分空間、をの閉集合とする.このときがで閉集合であることを示す. はの開集合であるため、はの開集合である. 閉集合の定義よりはの閉集合である. 間違いや誤字がありましたらコメン…

なんとなく

競プロとか数学とかCSとかについてまとめるかも 地理、言語学、物理についても触れたい。